昨夜はブログ経由で申し込みをしてくださったお客様のライフスタイル診断をしました。
わたしのプロフィールなどもちゃんと読んできてくれて興味をもっていただいたようでとても嬉しかったです(^^)
開始が夜からでしたので最初に食事をした後にライフスタイル診断を行いました。
一通り終わった後に悩み相談を受けました。
その際にクライアントさんが度々涙を流す場面があったのです。
きっとその人の中で思い当たることがあったり、安心したり、言葉が刺さったのだと思います。
わたしはこういうとき「大丈夫ですか?」と気遣ったり、オロオロと動揺するような態度をとりません。泣きたいときは泣いたほうがいいと考えていますし、その感情は本人が受け止めるものと考えているからです。
わたしが目の前にいるから、周りに人がいるからって我慢しなくてもいい。
泣きたい時には泣いてくださいね。
初対面であっても信頼関係をベースに考え、誠心誠意対応しています。自分の良いところは”上っ面な態度をしないところ”だと思っていますので、適当な言葉で流したりせず、わたしの言葉で伝えるようにしています。だから毎回パワー使い果たします(笑)
今回もクライアントさんが問題点を明確にし、変わりたいと宣言してくれたことは良かったです(^^)
まずは「知ること、気づくこと」が出発点です。
アドラー心理学ライフスタイル診断に興味のある方はこちら
あわせて読みたい


本来の自分を知る!アドラー心理学ライフスタイル診断
【心の「もやもや」、生きづらさの正体はなにか?】 「いつも否定的に考え、自分にダメ出ししてしまう」 何気ない一言で「あの人はどういう意味で言ったのだろう?」「…