今日はWordpressの使い方を2時間個人レッスンしてきました。
機械のピコピコが苦手な方は管理画面を見るだけでフリーズしちゃうけど、プラグインの入れ方やカスタマイズを覚えて自分仕様に使いやすくしただけで「あれもやりたい!これもやりたい!」と次々と出てくる。
使い方がわかると楽しくなってくるよね♪
で、そういう姿を見てると、教えているほうとしてはやっぱり嬉しい(^^)
まずは慣れること。
覚えて余裕ができたら次を覚えていけばいいです。
自分の思ったことを、ポーンと伝える
さて、最近は自分のリーディング能力が上がったのか!?第三の眼が開いちゃったのか!?怖いくらいに相手のことを読み取れるようになってしまいまして。
個人セッションやらWordpressサポートなど誰かとお話をしていると、その人自身のメンタルブロックやら魂の段階などが見えてくることもあって、WPサポートの時もついでにそういったブロックを何とか壊してほしいなぁと願いながらアドバイスを言う時があります。
サポートしているのだから「お客様がキラキラ輝く存在にかえる(本来の自分にもどる)にはどうすればいいだろう?もっと魅力を出すにはどうしたらいいだろう?」ってやっぱり考えちゃうんですね。
WPサポートはもちろん技術や知識を教えるのはメインではありますが、それだけってなんか面白くないんですよね。WPの制作過程で心が少しでも解放に向かうようにお手伝いしていきたいなぁと個人的には思っています。
技術とか知識なんて教えるのは誰でもできるけど、自分がカウンセリングをしてきた経験もあるのだからついでにブロック解除や心の解放もどうですか?みたいな(笑)
そういう技術屋さんって、なかなかいないだろうな~って思うのよね。
こんな技術屋さん、いいでしょ?^^
ベースが『愛』かどうかが一番重要
ただ、伝えるのには自分の中では条件・ルールみたいなものもあります。
その人の状態をみて言っても大丈夫そうなら、伝えるようにしています。
基本は見守りタイプだし、アドバイスを求められなければ言わないタイプなんです。
だってね、その人がいまその段階にいるのも魂的な観点でみると意味があることだと思っているから。
それは大前提だよなぁって基本思ってる。
わたしが「言う」ことでその人が変化変容するかもしれない、きっかけとなる役目がわたしにありそうな場合はちゃんと伝えるようにしているって感じかな。
そして、ベースが『愛』かどうかが一番重要。
恐怖がベースなんて今どき古い在り方だと思うし、まぁ気持ちよくないよね。
カッコ悪いし。
押しつけるような形にはしたくないなぁと思うわけです。
たまにいるでしょ?
愛と見せかけて、自分のエゴを押し付けてくるような人。
わたしはそれはしたくなくて、
『愛』がベースにあるかどうかに関しては自分自身をかなり監視をしているところがあります。
闇雲に何も考えず、自分が言いたいから伝える!というのではなく、
言葉もちゃんと選んで恐怖がベースではなく、愛をベースにしたい。
そして、軽くポーンと言葉を伝えてみる。
相手を変えてやろうとか、こうしたらもっと良くなるからとか、
深刻さとか、真面目に考えて前のめりな感じではなくて、
ちょっと思いついただけのノリで
まぁ、気に入ったら採用してくださいよ~~
そういう軽さね(^^)
わたしはそういう感じで言葉を伝えるようにしています。
今日もそんな感じでお話をしたのですが「全裸をじろじろくまなく見られたような恥ずかしさ!!!」とお客様が疲れちゃったみたいです、笑(今日のお客様は2回目です)
でも、帰宅してすぐに、ある約束を交わしたのですがすぐに実行してくれて、ものすごい行動力に「いいね、いいね~!それそれ!」とニヤリとしてしまいました(笑)
お客様もスッキリしたみたいなので良かったです♪
次回お会いするの楽しみにしています☆
人気ブログランキング
面白かったら押していただけると嬉しいです