
要望がありましたのでYouTube運用に迷っている超初心者を対象としたオンライン説明会を開催します。
【①導入編】ではYouTubeを導入する前段階、YouTubeをやってみたいけどよくわかっていない方々を対象とした説明会です。
何かしら人を集めたい(集客)、多くの人に知ってほしい(認知度をあげたい)、自己表現の場に使いたい(趣味・仲間集めのような感覚で)等、YouTubeの使い方は色々あるとは思いますが全ての方々に対応した説明をいたします。
現在わたしはYouTube運営サポートもいくつかさせていただいていますが、YouTube運営で一番大切にしていることが2つあります。
①安心安全なチャンネル運営を行なっていくこと
YouTubeを勉強せずに動画をただアップするだけでは視聴されませんし、登録者数も伸びにくいです。そして、 頻繁に規約変更も行われており、常に勉強していかなくては安心安全にチャンネル運営ができません。
アドバイスする際、 一番に心がけていることは「安心安全なチャンネル運営」です。せっかくチャンネルを育てても、知らず知らずのうちに規約違反を繰り返し、あるとき突然削除されてしまったら元も子もありません。
今の時代、自身が発信する情報・コンテンツは「資産」です。
その大切な資産を守っていくことも大切なことです。
実は資産だけではなくて、安心安全に運営することがどれほど重要なのかは説明会でちゃんとお話しようと思います。
きっと、私の言っている意味をわかってくださると思います。
②お客様ではなく、あなたの「ファン」をふやしていく
価値あるコンテンツを作れば、動画の一つ一つがお客様の資産となり、新たな可能性につながるでしょう。
ただし、集客に使う場合 「視聴回数・チャンネル登録者が多い=売上が上がる」ではありません。
SNSやブログ集客でも同じことがいえます。
お客様を増やすのではなく、あなたのファンを増やすことが重要なのです。
YouTubeはそれを叶える最適なツールです。
これらを理念をご理解いただき、参加してくださると嬉しいです♪
YouTube初心者 オンライン説明会【①導入編】
導入編ではYouTubeのことだけではなく、YouTubeと4大S N S(Facebook、Twitter、Instagram、LINE)の現状のお話もしていきます。
【内容】
- インターネットサービスでのYouTubeの立ち位置
- 4大SNS(Facebook、Twitter、Instagram、LINE)の現状を数字で見る
- GoogleとYouTubeについて
Google検索上位にいく仕組み、YouTubeを活用するメリットと活用方法の違い、他SNSとYouTubeの集客効果の違い、等 - YouTubeを運営していくときの注意点 ※YouTubeだけではなく今後のネットでの活動にも当てはまります
- 質疑応答
【日程】2021年1月16日(土)13時〜(2時間) 定員6名くらいまで ※残席5 終了2021年1月19日(火)13時〜(2時間) 定員6名くらいまで ※残席2 終了
2021年1月28日(木)20時〜(2時間) 定員6名くらいまで ※残席2
【参加費】
3,000円 ※ご入金後キャンセルが発生した場合は返金はいたしませんのでご注意ください