【お知らせ】カンタン!はじめての東洋思想①『陰陽論』セミナーのアーカイブ販売受付中詳細をみる

SEO対策について思うこと~サイトに運営者の姿勢があらわれる~

今回はサイトを作っていくとき・コンサルする際にわたしが一番大事にしていることやスタンスなどを書いてみたいと思います。結構大切なことなのでブログに残すことにしました。

自分でサイトを組み立てる際に何かしらの参考になりましたら幸いです。

目次

ページ作りに運営者の読み手、買い手への姿勢があらわれる

皆さんは商品や情報を探すとき、まず何をしますか?

たぶん大半の方がネットで商品を検索して、情報や商品を見つけるなり、参考にするためにネットで調べると思います。この時点だけでも商品ページやホームページがいかに大事で【玄関、門構え】であることは想像できると思います。

では、同じ商品または似たような商品を同じ価格、同じ条件で見つけたとき、どちらを選ぶか、店選びの基準はなんでしょうか?

わたしはホームページが見やすいか、わかりやすく説明が書いてあるかどうかを重視します。
商品を購入したいのにホームページがわかりづらい、どうやって購入したらいいかわかりづらい、ややこしい、記事が読みにくいなどなど、そういったところに「買手の視点でいかに考えてくれているか」がわかります。

管理者の性格がそういうところに出ますし、買手や読み手に対しての姿勢が見えるからです。

ページ作りが雑、わかりづらいなど、玄関や店の掃除ができていないのと同じです。
そんなお店で商品を買いたいと思うでしょうか?

わたしは自分のサイト(WordPress)をよく改造します。それはバージョンに合わせて、常に「読みやすくならないか?」「ページが早くならないか?」「クリックやスクロールを減らせないか?」などなど、読み手や買手を中心に考えているからです。

「読み手や買手がわかりやすく見れるように」他者目線を意識してきて、そういうサイトを作れるようにとあれやこれやと模索したり勉強をし、いつの間にかWordPressが作れるようになりました。

自分本位のサイトになっていませんか?

自分発信をするのはいいけれど、自分本位になっていないかどうかを考えることは大切なことです。

商品や発信の内容で自分を表現するのは大いに結構なことですが、買い手に届ける・伝えるところまで他者目線を考えず自分本位にしてしまっていいのでしょうか?

例えば今回、わたしはテーマを入れ替えて大改造しました。それに伴って過去のブログ記事も一つ一つチェックし、リンク切れをチェックしたり、エディター変更による表示の不具合作り直してます。今日は動画のレスポンシブ&モバイルフレンドリーに対応しました。

このように作り変えることで全体が見えるようになり、文章も一画面に収まり、わかりやすいです。
スクロールも僅かながら減らすことができます。

一枚目が対応前、二枚目が対応後です。どちらがわかりやすく、再生してくれるでしょうか?
モバイルで訪問するのが80%の世の中でモバイル対応ができていないページを見てくれるでしょうか?

とても面倒くさい労力のかかる作業です。でも、こういう一つ一つの対応が読者が読んでくれたり、買い手がボタン押してくれるのだと思います。

SEO対策なんて今のご時世Wordpressのテーマをちゃんと選ぶ・プラグインを入れる・画像の容量を削減するなど検索すればSEO対策の仕方もたくさん出てきますし、多くの人がそれを検索して調べることができ、勉強することができます。各自ができる範囲で設定することは可能です。

でも、それだけじゃなくて、リンク切れを直したり(SEO的には対して効果はないといわれているようですが)上記の動画のように動作には問題ないが表示がおかしい、タイトルが切れていて内容がわかりづらい等、この記事や動画を見てくれる人がいかに快適に見てくれるかを考え、丁寧に対処していくことが大事なのではないでしょうか。

そういう読み手・買い手目線でサイトを作らずに、やれることをやらず「読者が増えない」「商品が売れない」なんて言っていたとしたら、それは筋違いだと思うのです。

内容が良ければまた訪問してくれるかもしれませんが、内容が良くても読みづらいものだったとしたら、わたしはページを閉じて「このサイトの記事すべてがこんな感じの作りなんだろうな」と思って、再度訪問をすることはしないでしょう。

読者・買い手に共感してサイトを作ろう!

SEO対策しても判定されるサイトが読者・買い手目線ではなく、フレンドリーな作りでなければ意味ありません。これらの「買手や読み手を考えているかどうか」の部分を対応するから「モバイルフレンドリーなサイトだな」って思われるんだと思います。

だからSEO対策をしても、これらをやらなければ対策したことにならないです。
で、こういう姿勢をGoogleはちゃんと見ているということです。

わたしはいつも自分のサイトがいかに自己中でないか、自分の傲慢さに気づけるかを意識してサイトを作っています。

PC、タブレット、モバイル、全ての画面を見ながらサイトは作っていくものです。良いサイトを作るのであれば、そういった考え方や対応をしていかなければいけないということです。

「伝えたい」と自分のことばかりになるのではなく、相手のために「伝えやすくする」「受け取りやすくする」ことも必要です。

これらの話はサイト運営やブログだけじゃなく、YouTube運営など全てのことに言えること。買手や読み手目線(共感)できているか、そういった作りになっているか、もしサイトやブログを持っている方は今一度考えてみてくださいね。

ちなみに見える部分は直しましたが、今日はサーバー上のいらない画像データを断捨離し始めました。(サーバーの負担をなくすためで今後のことを考えて整理してます)

見えるところ、見えないところも全部含めて管理していくことが大事にしています。

ヒカル

訪問者が快適に読める素敵なサイトを作っていきましょう♡

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次